ワンダーコア2を購入。ワンダーコア2の組み立ては簡単?難しい?

注文していたワンダーコア2が届きましたので、早速組み立ててみました。
ワンダーコア2はワンダーコアスマートと違って少々自分で組み立てする必要がありますが、簡単なのか?難しいのか?気になりますよね・・・

そこで今回は購入したワンダーコア2を実際に組み立てながら、簡単な解説を入れて纏める事にしました。

説明書に沿って順に纏めましたので、組み立てに自身が無い方は購入前の参考にしてみてください。



ワンダーコア2が自宅に到着

 

ワンダーコア2が自宅に届きました。

今回はショップジャパンの楽天市場店で注文したのですが、なんと注文から2日で到着!

その時の注文・在庫状況によっては1~3数週間かかる事もあるそうなので、今回はタイミングが良かったみたいです。

届いた箱の大きさは、だいたい縦:33.5cm/横:85cm/高さ:25cmくらいで、箱に直接伝票が張られて送られてきました。

引越しの際や、万が一箱に封印する事になったらこのサイズが入る場所の確保が必要になりますね。
(まぁ、封印するくらいなら返品するでしょうが・・・)

ワンダーコア2が到着

 

早速、箱を開けてみると個袋に入れられていました。

クッションは無しですが、背もたれなどの大切な所にはカバーが付けられています。

ワンダーコア2が到着、あけてみた

 

取り出したところ

ワンダーコア2の中身

 

取り扱い説明書とDVD、組み立てガイド

ワンダーコア2の取説とDVD

 

明細書の裏に返品用の「返品連絡カード」が付いていました。紛失しないように注意。

返品保証

 

組み立ては難しい? 実際にワンダーコア2を組み立ててみる

 

ワンダーコア2の組み立ては、大きく分けて7つの工程となっています。

用意するものは、

・『Wonder Core2 ワンダーコア2 簡単組み立てガイド』

・ワンダーコア2本体とセット品

・インシュロック(結束バンド)を切るハサミかニッパー

・ゴミ箱(ゴミ袋)

くらいですね。その他の工具等は付属している物を使えば十分です。

準備できたらまずは、『Wonder Core2 ワンダーコア2 簡単組み立てガイド』を見ながらセット内容を確認。不足品が無ければ早速組み立てていきましょう。

※↓それぞれクリックすると、詳細が確認できます↓

①フロントフレームの組み立て

ワンダーコア2の組み立て①

メインフレームにフロントフレームを取り付けます。

ネジ(ノブ)をはずしてメインフレームにフロントフレームを差込み、再度ネジをつけます。

穴がたくさんあるのは体型によって調整できるようになっているためです。組み立てが終わったら使用前に座ってみて、調整してから使用しましょう。

取り付け完了するとこんな感じです。

ワンダーコア2の組み立て①a

 

②背もたれの固定

ワンダーコア2の組み立て②

 

背もたれをいっぱいまで起こして、ロックピン(大)で「3」と書かれた穴に固定します。

ロックピン(大)はこれ↓です。

ロックピン(大)

 

このロックピン(大)は運動の種類によって付けたり外したりして使用します。腹筋の時は外していますが、今は組み立ての際に動かないようにするために固定します。

固定完了するとこんな感じです。

ロックピン(大)固定完了

 

③背もたれ用クッションスポンジの取り付け

ワンダーコア2の組み立て③

背もたれにクッションスポンジAを取り付けます。

まずはクッションの準備。

クッションはAが6個、Cが4個入っていて、背もたれにはAの6個ある方を使用します。

穴が開いていないほうですね。

ワンダーコア2の組み立て③a

 

次はクッションスポンジAを固定するためのコネクタを準備。

黄緑色のこれですね。2種類で1セットです。

ワンダーコア2の組み立て③-2a

 

それでは取り付けましょう。

ワンダーコア2の組み立て③-2

 

まずはクッションAを背もたれの軸に指します。

そしてコネクタbをクッションAの溝に合わせて手で押さえます。こんな感じで。

ワンダーコア2の組み立て③-2b

 

あとは反対側からもう一種類のコネクタaをはめれば完了です。

カチッと言うまではめたら、残りの2箇所も同様にスポンジを取り付けます。

ワンダーコア2の組み立て③-2c

 

④ローイングキットの取り付け

ワンダーコア2の組み立て④

ローイングキットの取り付けです。

ローイングキットは上半身を鍛えるための物、ワンダーコアやワンダーコアスマートにはないワンダーコア2独自の機能ですね。

まずはローイングキットに付いているナットを緩め、ボルトと座金(ワッシャー)を外します。

ナットを緩める工具は付属のスパナを使用すればOK。

↓これです。

ワンダーコア2の組み立て⑥a

 

取り外し完了!

ワンダーコア2の組み立て④a

 

次にリングつきのロックピン↓にローイングキットを接続します。

リング側から見るとこんな感じです。

ワンダーコア2の組み立て④b

 

反対側から見るとこんな感じ

IMG_6739

 

最初に外したボルト等を再度同じところにとめれば完了です。

このリングつきのロックピンを付けたり外したりすることで、ローイングキットを上げたり下げたりします。

ボルトは収納する時以外は外すことは無いので、ガッチリとめて大丈夫です。

 

ボルトを止めたらローイングバンドを取り付けます。フックに引っ掛けるだけなので簡単ですね。

ローイングバンド

 

⑤脚用クッションスポンジの取り付け

ワンダーコア2の組み立て⑤

フロントフレーム(①で最初につけた部分)にクッションスポンジCを取り付けます。

4個ある方で、穴が開いている方ですね。

ワンダーコア2の組み立て③a

 

クッションスポンジCを軸に挿し、奥まできっちり指します。

ワンダーコア2の組み立て⑤a

 

上側のクッションCはそのまま置いておいて、下側の2箇所を固定します。

下側の軸にプラグキャップを取り付け、

ワンダーコア2の組み立て⑤b

 

キャップ側にクッションスポンジCを寄せて完了です。反対側も同様に固定します。

ワンダーコア2の組み立て⑤c

 

⑥ハンドルの取り付け

ワンダーコア2の組み立て⑥

 

フロントフレームの上部にハンドルを取り付けます。

付属のプラスドライバー(最初に使ったスパナの反対側)を使って

ワンダーコア2の組み立て⑥a

 

ハンドルの外側のネジを外し、グリップを取り外します(片側だけ)。

ワンダーコア2の組み立て⑥b

 

フロントフレームのパイプ(クッションC上側をつけた所)に差し込んで、グリップを付け直せば完了です。

ワンダーコア2の組み立て⑥c

 

⑦スプリングの取り付け

ワンダーコア2の組み立て⑦

 

スプリング2本をメインフレームの下部に取り付けます。

このスプリングの本数を調整する事で、腹筋するときの負荷調整が可能です。

スプリングを少なくするほうが、負荷が大きくなりますが、とりあえず2本とも付けて、物足りなければスプリングを外すようにしましょう。

ワンダーコア2の組み立て⑦a

 

①~⑦の作業が終わると完成です!

 

ワンダーコア2の組み立て完了

 

無事、ワンダーコア2の組み立てが完了しました。

ワンダーコア2組み立て完了

 

もっと難しいかと思っていましたが、意外と簡単に組み立てる事が出来ました。

今回は写真を撮ったり、解説を入れながら書いたので少し長くなりましたが、実際は15~30分程度あれば組むことが出来るでしょう。

内容も説明書どおりにするだけなので、組み立てが苦手な人でも問題なく組めると思います。

また、基本的に一人でも組み立て出来ますが、組み上がり状態で本体が11kgあります。

ゆっくりすれば問題ないと思いますが、心配な方は二人で協力して組んでも良いかもしれません。

公式HPでワンダーコア2の詳細を見る

楽天市場店でワンダーコア2の詳細を確認する

 

この解説を見て自分には難しそう、組み立てがめんどくさそうだと感じた方は、最初から組み立て不要の『ワンダーコアスマート』を選んだ方が無難だと思います。

公式HPでワンダーコアスマートの詳細を見る

楽天市場店でワンダーコアスマートの詳細を確認する

    この記事を読んだ方はこちらの記事も参考にしています: